7月30日 この日は知床観光。7月中は車でカムイワッカの滝まで行けるということで、お天気が心配でしたが、強行することに。途中の宇登呂の町では霧が濃くて、知床の見物は無理かもとあきらめかけたんですけどね。カムイワッカに行く前に、途中なので、オシンコシンの滝も見学。
![]() カムイワッカに入る道は未舗装道路で、車が埃だらけになりました。滝に上るのは20数年ぶり。ちょっと不安でしたが、何とか登れましたよ。昔はずっと先まで行けたけど、今は土砂崩れがあって、ほんの入り口までしか行けないんですが。。。 ![]() 水着、持ってくればよかったわ~。 一の滝を上り切り、さらに進むと二の滝の手前で通行止め。全く記憶にないんだけど、昔来た時には上まで登ったそうです。(笑) 再びダート道を走り、知床五湖の駐車場へ。さぁ散策と思ったら、7月いっぱいはクマの活動期なのでガイドツアーのみ。5000円もかかるそうで、断念しました。8月に入ると二人で500円なので、土曜日に回します。駐車場料金もったいなかったわ。 暑かったし、ここでソフトクリームをいただきました。ハスカップ味です。 ![]() その前に道の駅に入っているレストランで腹ごしらえしましょう。 ![]() その後は、中標津方面に向かいました。 ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-31 21:03
開陽台から向かったのは知床方面です。だんだんと雲は切れてきていたんですが
![]() ![]() とりあえず、ここでお昼ご飯 ![]() 二人とも鮭ごはんとお蕎麦のセットにしましたが、量がたっぷりで食べ過ぎ。漁協の方たちが多いみたいで、しっかり食べないと働けないのかも。これで1000円でした。 羅臼から知床峠に向かいます。途中間欠泉がそばにあるという自然センターに立ち寄りました。中を見学しただけで、間欠泉には行かなかったんですけどね。道路を挟んで向かいの川には鮭の遡上を助ける通路がありました。 ![]() ![]() 宇登呂の町が見えるプユニの沢でもう一度車を停めて、写真撮影。 人だかりがしているので覗いてみると、立派な角を持った雄鹿がお食事中でした。 ![]() 途中斜里のスーパーで買い物をして、キャンプ場へ。テントを設営し、駅近くにあるグリーン温泉へ行きました。ここもモール温泉で、お肌つるつる。サウナもあって440円と普通の銭湯値段。古かったけと、シャンプーなどもそろっていたので、まあまあかな。 晩御飯 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-31 17:09
| お出かけ 国内
7月29日 移動日です。
霧雨と朝露でテントが乾かず。最終的にはタオルで拭きながら、片付けが終わりました。途中でモーターの音がしたので見ると、なんとドローンが飛んでました。 ![]() 別海町を出て、中標津の町を通ると、意外と大きい。少し町の中をドライブしてみました。行こうとしていたゴルフ場を発見したり、飛行場の周りをぐるっと一回りしてみたり。 さらに、郊外には関東系の大きなスーパー、TOBUがあったので、入ってみることに。成城石井やコストコの商品、地域の産物まで、ないものはないというぐらいいろんなものがそろっていて、かなりびっくり。 お魚がとっても安かったんだけど、移動日なので、買えませんでした。残念。その代りチーズをゲット。 その後、開陽台へ。360度地平線が見えるんだそうです。 ![]() ![]() きれいに晴れていたら、展望台からは知床の山々が見えるようです。今回は(も?)お天気には恵まれません。雲はあるけれど、少し晴れてきただけでもましと思わなければ。 開陽台から降りてくる道 ![]() この後、海の方へ行くと、またまた霧が出て視界が悪くなりました。(x-x) ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-30 20:55
| お出かけ 国内
7月28日 今回の旅行3度目のゴルフ。今回は弟子屈CCです。
8時半前スタートでしたが、7時過ぎには到着したので、時間早くなりますか?と聞いたら、7時半からどうぞと。それは早過ぎ。少しだけ打ちっぱなしの練習をして、8時過ぎにスタートしました。トップバッター。最初はよかったんだけど、前半途中から崩れだし、後半はまぁまぁ。 スコアは初日と一緒でした。もう少し頑張らねば。 コースです。 ![]() COVO なかなかわかりづらい場所でしたが、何とか到着。 ![]() ![]() ![]() お取り寄せもできるという評判のケーキだそうです。私好みではありましたが、もう少し濃厚でもいいかなぁ。本日の観光は温根沼。食事をしたところからは80キロぐらい離れてます。北海道の観光地はどこへ行くにも距離が長い。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-30 16:53
| お出かけ 国内
あちこち寄り道したので、お昼前になっちゃいました。急いで目的のお寿司屋さん、はなまる寿司に向かいました。
![]() 中に入ると先客は一組だけでした。評判落ちちゃったかと心配になりましたが、次々にお客さんが入ってきて、あっという間にいっぱいに。出足が遅かっただけだったのね。 今回はほやや鮭のめふん(腎臓の塩漬け)などをいただきました。 ![]() ![]() しめて3800円也。この間よりはちょっと高かったかな。食べた量もちょっと多かったし。 近くのスーパーでお買い物をし、キャンプ場に戻ることに。途中風蓮湖の道の駅にもう一度立ち寄ってみました。だいぶ霧が晴れてきていて、今回は湖の様子がよくわかりましたよ。 ![]() ![]() 別海町に入る頃には狐が、もうすぐキャンプ場というところで、主人が丹頂がいると。 ![]() 別海町では牛乳やケーキを買い、いつものお風呂へ。サウナと温泉で汗をかきました。 晩御飯の支度をしながら、キャンプ場備え付けの機械でお洗濯。乾燥機が弱く、なかなか終わらないので、食後近くのコインランドリーへ。パワーが違い、あっという間に終了。お金もかからないし、次はコインランドリーにしようっと。 ということで、晩ごはんとデザートです。 ![]() ![]() やっぱりお値段だけのことはあるかな~。でも、私はスーパーので十分だわ。(爆) ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-29 21:39
| お出かけ 国内
7月27日 今日も朝から霧雨です。ゴルフをやめてよかったわ。根室に行くことにして、朝ごはん抜きで6時半には出発しました。風蓮湖を目指しますが、どんどん霧が濃くなってきて、対向車もなかなか見えにくい。慣れているのか、みんなあまりライトをつけないので、こわいんですよね。風蓮湖は予想通り、ほとんど何も見えませんでした。
![]() かなり短い散歩になっちゃいました。以前訪れた時には風連湖の湖岸で丹頂鶴を見ることができたんですが、今回もそれらしいのが2羽見られましたよ。写真は撮れませんでしたけどね。 ここにいてもしょうがないので、根室へ。明治公園というところにサイロが立っているというので、行ってみました。広大な敷地にれんが造りのサイロは絵になります。 ![]() ここから納沙布岬へ。 ![]() ![]() ![]() 巨大な架け橋というモニュメントや、北方館を見学。 ![]() 再び根室に戻り、花崎港へ。美味しい花咲ガニを求めて、お店を覗いてみましたが、開いているところはほとんどなく、浜茹でと書いてあるお店で、いっぱいだけお買い上げ。大きさはほとんどかわらないのに、スーパーの3倍ぐらいの値段(1800円でした)。 お味はいかに。 せっかく港まで来たので、花咲灯台と車石を見に行ってみました。 ![]() 柱状節理はあちこちで見られますが、車石は珍しいそうですよ。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-29 18:27
野付半島から縞海老が取れるという尾岱沼の漁港へ。スーパーで見てもかなり高いので、産地に行けば少しは安く買えるかと思ったようです。何軒かお店がありましたが、ゆでたてと書いてあったお店へ。
![]() お昼ご飯は少し離れた標津町の食堂、武田で ![]() ![]() ![]() 最後はサーモン科学館の見学。 ![]() ![]() ![]() 科学館では鮭が昇ってくる時期に水路をあけると、遡上する様子や産卵する様子が見られるようになっています。その時期にまた来てみたいと思いました。こちらはその時期に使用するふ化場でしょうか。 ![]() こちらはお風呂の建物の前に咲いていたお花 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はゴルフ予定でしたが、やっぱり雨っぽいので、火曜日に変更。 この変更、凶とでるか吉と出るか。。。 ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-28 21:20
7月26日 キャンプ場二日目の朝はカラスの鳴き声も気にならず6時まで寝ることができました。一日で慣れた?(笑)夜からの雨がやみません。なかなか思う通りに行きませんね。私たちにしては少し遅めの8時過ぎに出発し、野付半島に向かいました。海岸を走っていると、オジロワシ二羽に遭遇。
![]() ![]() ![]() 遠くからナラワラを見て ![]() ![]() ![]() この辺りでとれる北海縞海老が水槽で飼われていました。 ![]() センターからトドワラの散策路があるので、せっかく来たからと、歩くことにしました。 ![]() ![]() 途中、お食事中の鹿2頭に遭遇。 ![]() 散策路にはたくさんのお花が咲いていて、きれいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() トドワラ ![]() ![]() かもめの行列と、すれ違った観光馬車 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by emptynest2
| 2015-08-28 15:56
| お出かけ 国内
おなか一杯になって、さて次はどこへ?この日から、釧路では霧フェスティバルをしているそうですが、イベントは夜が中心。それでも会場となるフィッシャーマンズワーフに行ってみると、屋台やゆるきゃら等もいてにぎわってました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィッシャーマンズワーフの建物の中はお土産屋さんがいっぱいでした。 ![]() ![]() 取れたらお得ですけどねぇ、、、・北海道のお祭りって、面白いわぁ~! ![]() にほんブログ村 More ▲
by emptynest2
| 2015-08-27 19:34
| お出かけ 国内
7月25日朝早くからカラスの無く声で目が覚めました。外は明るかったのですが、時計を見るとまだ4時。早すぎる~。それでも6時間近くは寝ているけれどね。主人も目覚めていて、起きようかと。もう寝られそうにないので、そのまま起床。6時半ごろにはキャンプ場を出ました。
最初に向かったのは別海町の展望台。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次に向かったのは釧路市内です。当日の予定をまだしっかり決めていなかったみたいで、和商市場に向かうも結局はいらず。釧路湿原に進路変更しました。 ![]() ![]() 木道が多く、滑る滑る。 ![]() 展望台到着。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ランチ ▲
by emptynest2
| 2015-08-27 15:32
|
カテゴリ
全体 お出かけ 大阪 お出かけ 京都 お出かけ 関西 お出かけ 国内 お出かけ 海外 クーポン イベント お外ごはん おうちごはん パン ケーキ 映画 DVD モニター 日々の暮らし 家族 ひとりごと 健康 病気 お知らせ 未分類 フォロー中のブログ
お散歩アルバム・・穏やかな師走 日刊ギリシャ檸檬の森 古... ちょっとシニアチックな水... おいしい日々 どっこいSHOT アンティークな小物たち ... EMPTYNEST * Natural da... ◆ キョウモドコカデチド... 長女Yのつれづれ記 アンティークレースにときめいて ゆったり まったり のんびりと excite以外のリンク
Vesper's Chronicle
この頃のオーシャンウェイ 好きです♪アンティークのある暮らし ![]() 旅行口コミ情報 ![]() セイホウ・オンブラージュ 広島で極上のフレンチを世界遺産の島・宮島を望む美しい景観とともにご堪能下さい。 以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 最新のトラックバック
検索
タグ
キャンプ旅行
孫
モニプラ
アメリカ旅行
テニス
クーポン
九州旅行
ランチ
信州キャンプ旅行
晩ごはん
イタリアスキー旅行
家族
スキー旅行
買い物
モラタメ
イタリアン
北海道旅行
晩御飯
ワイン
京都
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||