12時前にはテーブルにつき、おしゃべりをしながらお食事を待ちました。
最初に運ばれてきたのは飲み物(私は白ワイン)と前菜 ![]() 聖護院蕪のスープは上に垂らしてあるオリーブオイルが、とっても合っていました。 ![]() ![]() ![]() デザートはチーズケーキ ![]() 一つ一つの量は少なめですが、ゆっくりといただいていたせいか、お腹もいっぱいになりましたよ。 ちょっと遅めの新年会第一弾は、参加者五人。こじんまりとして和気あいあい。 とっても優雅な時間が持てました。ご馳走様でした。 ▲
by emptynest2
| 2017-01-30 21:17
| お外ごはん
あるコミュのイベントで、遅めの新年会がいくつかあり、木曜日にその中の一つに参加してきました。
会場は京都山科にある洛東迎賓館、秀岳です。 駅から歩いて5分ほどのところだそうです。三条通りからちょっと入ると静かな通りになって、長い塀に囲まれた場所に、そのレストランはありました。 ![]() 神社のようにも見えますが、ここがレストランです。 ![]() 吉田茂内閣時代の国務大臣、大野木秀次郎さんという方のお屋敷だったところだそうです。 テーブルセッティング ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by emptynest2
| 2017-01-30 08:47
| お外ごはん
お家ご飯の写真があったので、アップ~。
まずは、スキー翌日の朝ごはんです。 スキーの日に食べようと思って考えていたのに、その日は餃子という注文が入り(o将のお持ち帰りなので、私は楽チンでしたが)翌朝に繰り下げたピザ ![]() こちらは先日のイタリアン晩御飯 ![]() ![]() うーーん、我が家のご飯って、リサイクル料理が多いかなぁ。
▲
by emptynest2
| 2017-01-29 18:19
| おうちごはん
先週末は各地で大雪になりましたね。
金曜日に帰ってきた私たちは大丈夫でしたが、スキー第二弾が控えていたので、主人は天気予報とにらめっこ。 実は月曜日にまごを連れてスキーにいく予定だったんです。 土曜の夕方から帰ってきていましたが、天気予報では日曜日は雨で、月曜日には大雪。行くべきか行かざるべきか。。。 ほぼ中止と決めていたんですが、日曜日の朝は青空が見え、急遽出掛けるように奨めました。 奨める? この日、私は自治会の役員選挙で、どうしても抜けられず。一緒に行けなかったんです。せっかく孫が楽しみにしているし、これを外したらいつ行けるかわからないものね。 ということで、おお急ぎで準備。 お握りやおやつ、お茶も準備し、そのあとまごを起こして着替えさせ、45分で出発して行きました。頑張ったね~。 娘からはラインで情報が送られてきて、楽しんでいる様子が伝わってきました。 初めてスキーを履いて滑ったんですが、結構上手だったようです。 娘の初スキーは四歳二ヶ月でしたが、孫は三歳九ヶ月。親を超えました。 でも、初めてでここまでできれば文句なしよね。 楽しかったらしく、また連れてってねとのこと。3月までに行けたら良いね~。
▲
by emptynest2
| 2017-01-27 09:22
| お出かけ 関西
スキー最終日の朝は青空が見える薄曇り。
![]() 3時間が勝負です。 7時過ぎにチェックアウトし、8時過ぎにはゴンドラに乗り込むことが出来ましたよ。リフトに乗り継ぎ、更に上へ、ここからスタートです。 雪は締まっていて、とってもいいコンディションでした。。気持ちいい~。 下まで滑って、もう一度同じルートを上がって見たら、すでにゲレンデが荒れはじめていました。早いわ~。 ひどくなる前に、上だけ三回程滑っておきました。 残念ながら天気予報は当たり、あっという間に雲が広がり、雪もちらつきはじめました。場所を変えながらお昼前まで滑り、ひどくなる前に終了。 時間は短かったけど、一番良い滑りが出来て楽しく終わることが出来ました。 最後の方で一回だけコケたけど、怪我もなく終われて良かったです。
おそばとお寿司 ▲
by emptynest2
| 2017-01-23 19:50
| お出かけ 国内
スキー二日目は、前日と打って変わって小雪模様。
![]() 夜から降りはじめた雪は、9時頃には止むという予報に期待していたんですが。。。 下界の方は止んで来たものの、上の方は降りっぱなし。 前日に圧雪したゲレンデにはたっぷりと雪がつもり、スキー板が雪に埋もれて見えないという状態。踏ん張るので、前日の疲れが取れていない太ももに力が入り、痛いの何の。最悪のコンディションでした。 一回で上に昇るのはあきらめ、少しは状態がマシな下の方でのみ滑ってました。 距離が短いので面白みはありませんが、雪と曇りで回りが見えないので、しょうがありません。 ![]() 10時前に恒例のコーヒータイム。いつものレストランにいったら、人がいっぱい。 あの状態だと滑れないものね~。 でも、よくよく周りを見回すと、どうも滑りに来ている人ばかりではないような。 前日もやっていましたが、回転の競技会があって、その応援の方達のようです。 やはりお天気が悪く、開始時間が変更になっていたようですね。 少しずつ回復の兆しは見えてきたものの、雪が止むにはもう少し時間がかかりそうということで、早めのランチへ。 ところが、ここにも雪の影響が。翌日からまた大雪になるかもということで、お店を臨時休業して、店主の方が雪下ろし中。通り道で開いていた別のお店に入りました。 ![]() ![]() 宿の近くまで行くと、除雪作業中で、駐車場までの道が通行止め。 ![]() やっと駐車場から車を出し、お風呂へ。 ![]() ▲
by emptynest2
| 2017-01-22 09:52
| お出かけ 国内
スキー初日は朝から快晴。
雲一つない綺麗な青空が広がっていました。 ![]() 全面滑走ができるようになってから初めての晴れの日だったらしく、平日なのに結構な人出。皆さんしっかりチェックしているようです。 ゲレンデコンディションも上々と思いきや、圧雪されているとはいえ、新雪がまだ固まっておらず、柔らかめ。あっという間にがたがたになってしまいました。 それでも人の少ないところを探しながら滑って、初日としては満足な滑りが出来たかな? お昼ご飯は、川魚料理屋さんで、お蕎麦と鯉こくをいただきました。 ![]() ![]() 臭みが全くなく、身もフワフワ。美味しかった(o^~^o) 3時ぐらいまで滑って、お風呂へ。 ![]() 地震の後しばらく閉館していた美麻のポカポカランドが再開されたとのこと。 ここはお野菜なども売っているので、今回はみかんをお買い上げ。 サウナと露天風呂で疲れを癒しましたよ。 More ▲
by emptynest2
| 2017-01-21 10:56
| お出かけ 国内
今年の冬は雪が多いと思っていたのに、毎年出かけている八方スキー場は先週末からの寒波で、やっと全面オープン。
雪の降りが落ち着いてからと、火曜日出発となりました。 私にとっては最悪のスケジュール。しょうがないんだけど。。。 京都や滋賀県内はまだ雪がちらついていたりしていましたが、岐阜から先はお天気が回復し、長野にはいると快晴でした。 伊吹山 ![]() ![]() ![]() ![]() お風呂は大町で。 ![]() 夕方無事に常宿にしているレンガ亭さんへ。 いつもの奥さんは出てこられず、息子さんに伺うと、再婚されてブラジルに行かれたとか。びっくりw(゚o゚)w 明日から三日間スキー。怪我のないよう、楽しみます。
▲
by emptynest2
| 2017-01-19 08:47
| お出かけ 国内
テニスメンバーさんで、写真クラブに入られている方のグループ展があったので、土曜日にいってきました。
昨年に続いて二度目。今回も見応えのある写真展でした。 ![]() その後地下鉄で難波に移動し、ビッグカメラへ。 6月にタブレットの更新になるので、料金を安くする方法がないか調査したいと思ってるんです。 いろんな場合を想定して相談してみましたが、なかなか良い方法がないのよね~。 ベストな選択肢が見つからず、持ち越しです。 心斎橋筋を通ったので、デザートにパブロのチーズケーキを購入。 昨日は娘のところにお泊りなので、晩御飯のあとに頂きましょう。 ![]() ![]() ![]() チーズケーキももちろんいただきました。 意外とあっさり系。どちらかというとこってりけいが好きなんですが、これはこれで美味しかったです。 翌日はお昼までゆっくり。 雪が降るといっていたので心配していましたが、起きたら青空で良いお天気。 建物にも雪はなく、肩透かしを喰らった気分でした。 でも、外に出たらチラチラと小雪が舞っていましたけどね。 この日も娘に付き合ってもらって、携帯に関する情報集めへ。 まずはマイネオのオフィスがあるグランフロントへ。 相談だけなので、思ったよりも早く呼ばれ、今のタブレットのシム交換だけで利用できるか確認。問題なしということで、一安心。 その後auのショップにいき、タブレットと携帯の料金体系を見直しした場合のシミュレーションをしてもらいました。 二日間の調査の結果、やっと私が希望する方法で、さらに料金が安くなる使い方が見つかりました。良かったわ。 後は6月に入ったらすぐに契約変更するだけです。 娘達と別れて帰ろうとすると、孫が纏わり付いてきて、行かないで!という態度が見え見え。あれっ、どうしたのかな? 自転車に乗っても、後ろを見てはずっと手を振ってくれてました。 胸キュンキュン。可愛いなぁ。 来週末は我が家へ来るので、たのしみに待ってましょ。
▲
by emptynest2
| 2017-01-15 23:07
| お出かけ 大阪
去年あたりから、六段変速の自転車のギヤが外れやすくなったり、カラカラと音がなるようになってきたりと、不具合が出てきていました。 この自転車は、三度目のアメリカ駐在を終えて帰国した後に購入したものなので、ほぼ丸九年近く乗っていることになります。うちの近所は坂の上の方にあるので、行きは下りで、帰りが上りになるのーでしんどい。そろそろ買い替え時かと、チラシをチェックしたり、ネットで探したりしてたんです。 六段あっても、使うのは上の二つのみ。三段で良いかなぁ。 年齢も上がってきているので、アルミ車体の方が良いよねとか、前と後ろ、どちらにもカゴは欲しいし。。。でも、値段は安いにこしたことはない。 希望条件を満たすものって、なかなかありません。 これから春にかけて、ゆっくり探すつもりだったんですが。。。 たまたま今朝のチラシをチェックしたら、電動自転車がセールになってる。 この先同じ期間乗れるとしたら、その時私は幾つになってる? 普通の自転車では体力的に乗れなくなるかもね。 友達もだんだん電動自転車に変えてきているし、その選択もありかなと思い出し。。。とりあえず見てみようと、ヨガの帰りにお店に行ってみました。 広告の商品以外にもいろいろあって迷いましたが、結局広告の商品を購入しちゃいました。去年のモデルですが、お友達が買ったものと全く同じものだったんです。 彼女から情報収集していたのも決め手になりましたよ。 電動自転車は重いのがネックだったんですが、実際乗ってみると、それほど感じませんでした。スタート時やバックでガレージに入れるときには重かったけどね。 今まで上れなかった坂道を、今日はエコモードででも楽々上れてびっくり。 平地は自力で運転してみましたが、これも問題なしでした。 こんなことなら、もっと早く変えたら良かったわ。 ということで、これからは坂道もなんのその。 ますます行動範囲が広くなりそうで、楽しみです。
▲
by emptynest2
| 2017-01-13 09:18
| 日々の暮らし
|
カテゴリ
全体 お出かけ 大阪 お出かけ 京都 お出かけ 関西 お出かけ 国内 お出かけ 海外 クーポン イベント お外ごはん おうちごはん パン ケーキ 映画 DVD モニター 日々の暮らし 家族 ひとりごと 健康 病気 お知らせ 未分類 フォロー中のブログ
お散歩アルバム・・穏やかな師走 日刊ギリシャ檸檬の森 古... ちょっとシニアチックな水... おいしい日々 どっこいSHOT アンティークな小物たち ... EMPTYNEST * Natural da... ◆ キョウモドコカデチド... 長女Yのつれづれ記 アンティークレースにときめいて ゆったり まったり のんびりと excite以外のリンク
Vesper's Chronicle
この頃のオーシャンウェイ 好きです♪アンティークのある暮らし ![]() 旅行口コミ情報 ![]() セイホウ・オンブラージュ 広島で極上のフレンチを世界遺産の島・宮島を望む美しい景観とともにご堪能下さい。 以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 最新のトラックバック
検索
タグ
晩御飯
北海道旅行
モラタメ
アメリカ旅行
イタリアン
ランチ
買い物
テニス
信州キャンプ旅行
ワイン
孫
モニプラ
九州旅行
キャンプ旅行
スキー旅行
家族
晩ごはん
クーポン
イタリアスキー旅行
京都
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||